サービス内容
メールやチャットで、継続して会計・税務の相談ができるサービスです。
対象となるお客様
- 決算・申告は自分でやるけど、ピンポイントでアドバイスがほしい方
- 顧問税理士はいるけれど、セカンドオピニオンがほしい方
- 単発ではなく、継続的なサービスをしてほしい方
こんなメリットがあります
- ピンポイントで聞きたいことが聞けます
- 継続的なサービスなので、毎回相談を申し込む必要がありません
- 顧問税理士が詳しくない分野(「当事務所の強み」参照)を聞くことができます
当事務所の強み
当事務所は、下記の業務を得意としています。
- クラウド会計(MF、freee)の運用、効率的な使い方
- 開業・設立したての個人、法人の会計税務
- 海外取引の会計税務
- デジタル取引の会計税務
- 暗号資産の会計税務
- キャッシュレス、ペーパーレス
- 経理業務効率化
- DX/IT/RPA活用
など
ご相談内容の例
- 開業したてのフリーランス。申告は自分で行っているが、不安なことを継続的に聞きたい。
- 設立したばかりの法人社長。役員報酬の設定、源泉所得税の納付等、基本的なアドバイスがほしい。
- クラウド会計を導入したい。運用についてアドバイスがほしい。
- 海外の取引先がある場合の税務について、セカンドオピニオンが聞きたい。
- 暗号資産投資を行っている。自分が行った計算が不安なので、継続的にアドバイスが欲しい。
- 業務効率化のためにペーパーレスを進めたい。継続的にサポートしてもらいたい。
注意点
- オピニオンサービスですので、申告書作成代行、チェックは行いません。(単発の決算・申告代行はこちらからお申込をお願いします)
- ご相談は、メール・チャット(アプリは問いません)のみ(必要に応じてZOOM)となります。電話・FAXは受けていません。
料金(すべて税込)
基本料金 月額33,000円 (月5回までのご相談)+オプション料金 |
オプション料金は、以下のとおりです。
- 月5回を超える相談(1回あたり8,800円)
- ビデオ電話会議(ZOOM)を使った相談(1回あたり13,200円)
- 資料作成など、作業が発生した場合のタイムチャージ(1時間あたり13,200円)
お支払方法
銀行振込による入金は行っておりません。
以下よりご選択いただけます。
- クレジットカード自動課金
- PayPal自動課金
クラウドオピニオンサービスのお申込の流れ
- スムーズな予約ができるよう、私のカレンダーを公開しています。下記のカレンダーをご参照の上、ご希望の日時をご確認ください。
- ページ下のフォームより、お申込をお願いします。
- 30分程度の事前面談(無料)をZOOMか対面でお願いします。
- 電子契約にて契約締結をお願いします。
- お支払手続をお願いします。
- 契約締結・支払い手続後、すぐにご相談いただけます。
カレンダーに係る留意点
- 左上の◁▷のボタンで期間を選択でき、右上の「週」「月」で表示を切り替えられます。
- 「予定あり」をクリックすると予定の時間帯を確認できます。
- 場合によっては、お申込後に予定が重なってしまう可能性があります。その際は返信メールにて調整いたします。
- 予約可能な時間帯は、9時〜19時とさせていただきます。土日祝日も可能です。
- 可能であれば、午後の時間帯(13時〜19時)をお願いいたします。
クラウドオピニオンのお申込