2018年7月5日

執筆/取材

執筆、取材につきましては積極的に受け付けております。

以下の条件にて承ります。

  • 執筆(書籍以外)は、10円/1文字〜から承ります。
  • 自費出版はいたしません。
  • 取材は、33,000円/1回から承ります。

ご依頼は、以下のフォームよりお願いいたします。

 

主な実績

著書(単著)

『クラウド会計を活用した 電子帳簿保存法 対応の実務 』日本法令

電子帳簿保存法の基本的な解説にとどまらず、相性の良いfreee、マネーフォワードクラウドなどの

クラウド会計を活用していかに対応していくかを解説した本です。

2023年1月発売

 

『速解!年末調整の電子化ガイド』日本法令

主に企業の経理、税理士の方向けに年末調整の電子化の手順、注意するべき点を解説した本です。

2022年1月発売

 

『デジタル資産と電子取引の税務』日本法令

主に税理士向けに、デジタル資産(暗号資産、電子マネー、アフィリエイトサイト等)及び電子取引の税務を解説した本です。

2021年6月発売

 

『所得税申告に係る資料の収集・分析』税務経理協会

税理士向けに、所得税申告に係る資料の収集と分析を説明した本です。

2020年5月発売

 

『図解で分かる!税理士が知っておきたいネットビジネスの仕組みと税務』第一法規

税理士向けに、ネットビジネスの仕組みと税務を図解を使って説明した本です。

2019年9月4日発売

参考:

【書籍出版・キャンペーンのお知らせ】『図解でわかる!税理士が知っておきたいネットビジネスの仕組みと税務』2019/9/4発売 – Jewelry ∞ Life

 

『会計と決算書がパズルを解くようにわかる本』日本実業出版社

会計と決算書の仕組みをパズルに見立てて「これでもか!」と分かりやすく説明した本です。

2018年8月9日発売

参考:

【書籍出版のお知らせ】「会計と決算書がパズルを解くようにわかる本」2018/8/9発売 | Jewelry ∞ Life

 

著書(共著)

『事例から学ぶ これならできる! DX税理士事務所』

ひとり税理士事務所のDXで普段行っていることについて、執筆いたしました。

2021年10月10日発売

『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』(共著)大蔵財務協会

敢えて人を雇わず、ひとりで活動する税理士の1人として、働き方・生き方を執筆しました。

2018年5月30日発売

参考:

「こんな生き方もある」の気づきになればー共著のお知らせ『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』 | Jewelry ∞ Life

 

取材

『Precious2018年11月号』巻頭特集「Life is so precious!」小学館

規模を拡大しない、価値観の合うお客様と仕事をするなどの「生き方」「働き方」を取材していただきました。

参考:

【取材協力】小学館発行の雑誌「Precious 2018年11月号」に取材協力しました | Jewelry ∞ Life

 

 

『お金のカタチ』

インターン情報サイト「ゼロワンインターン」などを運営する株式会社そると様の取材に協力し、

インタビュー記事を経済金融メディア「お金のカタチ」に紹介いただきました。

インタビュー記事はこちら:

「副業中の会社員・フリーランスは要注意?税金の注意点を税理士に聞いてみた | お金のカタチ」

 

 

『すごいカード』

お金の価値観を発信するメディア『すごいカード』を運営す株式会社Faber Company様の取材に協力しました。

テーマは「お金と私」。

稼ぐ力、金融資産も必要だけれど社会的つながり(仲間)も大事にしていこうということを

発信しました。

インタビュー記事はこちら:

老後2000万貯金より「仲間を作ったほうがいい」 税理士・戸村涼子さんが語るお金論 | すごいカード

 

 

雑誌執筆

『企業実務 2022年8月号』

インボイス制度に向けて確認したい事前準備と検討事項について執筆いたしました。

企業実務 2022年8月号

 

『ビジネスガイド 2022年9月号』

9月からできる年末調整の電子化について執筆いたしました。

ビジネスガイド 2022年 9月号

『ビジネスガイド 2021年11月号』

令和4年から始める年末調整電子化について、具体的なスケジュールを執筆いたしました。

ビジネスガイド 2021年 11 月号

 

『企業実務 2021年2月号 別冊付録』

いま取り組むべき中小企業の経理業務効率化について執筆いたしました。

企業実務 2021年2月号 (2021-01-25)

 

『税務弘報 2021年11月号』

これまでの税務でヒヤッとした場面を執筆いたしました。

税務弘報 2021年11月号[雑誌] | |本 | 通販 | Amazon

 

『企業実務 2021年10月号』

年末調整の電子化を進める手順とことしの改正ポイントというテーマで執筆しました。

企業実務 2021年10月号 (2021-09-25) [雑誌] | 日本実業出版社 | ビジネス・経済 | Kindleストア | Amazon

 

『企業実務 2021年2月号』

別冊にて、コロナを踏まえた経理業務効率化のステップアップ術を執筆いたしました。

Amazon.co.jp: 企業実務(2021年2月号)

 

『税理 2021年1月号』個人の副収入をめぐる税務対応

個人の副収入(ネットビジネス)に関する税務対応を執筆いたしました。

税理 2021年 01 月号 [雑誌] | |本 | 通販 | Amazon

 

『企業実務』(日本実業出版社様発刊)中小企業の経理の業務効率化について連載(2019年10月号〜2020年9月号)

中小企業の経理業務効率化について、連載を執筆しました。

企業実務公式ページ:

月刊「企業実務」 – 日本実業出版社

 

『税務弘報2020年1月号』中央経済社

AI・ICT・キャッシュレスに税理士はどう対応するべきか、執筆いたしました。

座談会にも出席しています。

 

『企業実務2019年8月号』日本実業出版社

消費税の区分記載請求書と区分経理について執筆いたしました。

 

『税務弘報2019年4月号』中央経済社

フリーランス・社長の副業の税務について執筆しました。

参考:

【お知らせ】税務弘報2019年4月号「副業の税務」特集に執筆しました | Jewelry ∞ Life

 

 

『会計人コース2019年3月号』中央経済社

税制改正の勉強法について執筆いたしました。

参考:

【記事執筆】『会計人コース2019年3月号』税制改正の勉強方法について執筆しました | Jewelry ∞ Life

 

『税経通信2019年1月号』税務経理協会

ネットビジネスとして人気の「せどり」の所得区分と必要経費について執筆しました。

参考:

【雑誌執筆のお知らせ】『税経通信 2019年1月号』 ネットビジネスの所得区分と必要経費について記事を執筆しました | Jewelry ∞ Life

 

ご依頼フォーム

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須メールアドレス(確認)

    必須執筆・取材のご依頼内容

    スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。