スマホ+マイナンバーカードでさっと電子納税証明書(PDF)を入手する方法

Last Updated on 2022年9月20日

電子納税証明書(PDF)をスマホで申請、受取ができるようになりました

2021年7月からパソコンで電子納税証明書(PDF形式)を受け取ることが

できるようになりました。

2022年9月20日からはスマホで申請、受取ができるようになっています。

早速、試してみました(法人の納税証明書取得の例)。

スマホ+マイナンバーカードでさっと電子納税証明書を取得したい

方の参考になればと思います。

 

  • スマホで所得税、法人税等の電子納税証明書(PDF)の申請・受取ができる
  • マイナンバーカード、スマホ、インターネットバンキングが必要
  • 即日受取、何度でもダウンロードが可能

 

申請に必要なもの

  1. マイナンバーカード(法人の場合には代表者のもの)
  2. マイナンバーカードを読み取ることができるスマホ
  3. インターネットバンキングができる銀行口座

 

事前に準備しておくこと

  1. 利用者識別番号(e-Taxを利用する場合に必要)の取得
  2. 電子証明書(マイナンバーカード)のe-Taxへの登録(マニュアル

 

請求の手順

マイナポータルアプリをスマホにインストールする

iPhone、Androidスマホいずれもマイナポータルアプリ

が必要なのでスマホにインストールします。

 

e-Tax(SP版)にログインする

e-Taxソフト(SP版)のページを開いて、

「利用者識別番号によるログイン」

から利用者識別番号、暗証番号を入力してログインします。

 

電子納税証明書の申請をする

ログインをしたら、電子納税証明書の申請をしていきます。

まず、「申請・納税」メニューを選び、

「納税証明書の交付請求(電子交付用)」を選びます。

形式は、「PDF形式」を選択します。

証明書の種類(その1〜その4)を選択します。

証明を受けようとする年度も入力が必要なので、間違えないようにしましょう。

その他、必要な項目にチェックをします。

使用目的も選択する必要があります。

提出先税務署、内容を確認して次へ進みます。

マイナンバーカードで電子署名をして、送信する

「電子署名の付与」ボタンで電子署名を行います。

マイナンバーカードの「署名用電子証明書のパスワード」を入力します。

スマホの下にマイナンバーカードを置いて、NFC部分を読み取り、送信します。

送信が終わると、即時通知が表示されます。

エラーがあって送れなかった場合には

エラー情報に理由が表示されます。

受信通知も必ず見て、きちんと送られたか確認しておきましょう。

 

 

手数料を納付する

しばらくすると、メッセージボックスに「納税証明書その●(発行用)」

というメッセージがきますのでタップします。

手数料の金額が表示されますので、

納税証明書を発行しますか→はいを選びます。

インターネットバンキングボタンを押すと、

各金融機関のサイトへ移動します。

内容を確認して、手数料を支払います。

(↓は、横浜銀行の場合の例です)

納税証明書PDFをダウンロードする

手数料支払後、再度e-Taxのメッセージボックスを見ると

ダウンロード(PDF形式)ボタンができていますのタップします。

無事、納税証明書PDFをダウンロードできました。

クラウドストレージなど、適切な場所に保存しましょう。

なお、PDFは何度でもダウンロードができます。

 

スマホで電子納税証明書を発行してみて

以上、スマホ+マイナンバーカードでさっと電子納税証明書(PDF)を入手する方法

を解説しました。

 

パソコンでも同じことができますが、

スマホの良い点としては

 

ICカードリーダライタをいちいちつける必要がない

という点です。

マイナンバーカードをさっと読み取ってできるのはお手軽ですね。

 

デメリットは、PCと比べて入力がしづらいという点でしょうか。

とはいえ、納税証明書の取得に関しては

 

そこまで入力する箇所が多くないのでスマホでも全然問題ない

と感じました。

 

いずれにしても申請から受け取りまで

即日で完了するのは良いですね。

 

スマホとマイナンバーカードでさっと電子納税証明書を

取得したい方は是非お試しください。