税務に役立つ情報を発信しています。
非居住者・非永住者
- 非永住者の所得税 – RSUに国内・国外勤務分が含まれていた場合
- 非永住者の所得税 – 海外で働いた期間が含まれている場合
- 国外から送金したら課税? – 非永住者の送金課税とは
- 日本で働く外国人の方 – 非永住者の意味とその課税範囲は?
- 租税条約の届出をe-Tax(電子申告)でできるようになりました(2021年4月より)
- 【非居住者の税務】年の途中から非居住者になった場合の所得税の精算はどうなる?
- 【非居住者の税務】従業員と役員とで異なる日本から支払われる給与の源泉所得税の取り扱い
- 海外に行けば課税されない?日本の非居住者の条件「住所」がどこにあるかはどう判定されるか
- 日本で海外のクラウドソーシングの仕事をした場合、海外で日本のクラウドソーシングの仕事をした場合の税金
- 海外転勤・出向で自宅を賃貸に出す場合の課税関係と納税管理人の指定
- 非居住者・外国法人の課税はどう行われる?
国際税務
- 日本で働く外国人の方 – 非永住者の意味とその課税範囲は?
- RSU(Restricted Stock Unit)の申告を確定申告書作成コーナーで行う方法
- 日本の会社がアメリカから仕事を請け負う時に必要な「W-8BEN-E」フォームの書き方。
- 海外勤務の人が一時帰国した場合の所得税の取扱い
- アメリカ在住の人に源泉徴収対象の使用料を支払ったときの租税条約の届出書の書き方
- 非居住者が日本でネット物販を行ったら税金はどうなる?
- 【消費税を支払うフリーランス・会社向け】海外からのインターネットサービスの請求に消費税が表示されていた場合の処理
- 【フリーランス向け】外貨で売り上げた場合の為替レートはどうするか
- ネット広告費(Google、Facebook、Instagram、Yahoo)に消費税はかかる?
- 外国法人が日本に進出する場合の支店・支社とは?
- 海外に行けば課税されない?日本の非居住者の条件「住所」がどこにあるかはどう判定されるか
- 対象外?非課税?免税?海外に売り上げた場合の消費税の考え方
- 海外転勤・出向で自宅を賃貸に出す場合の課税関係と納税管理人の指定
- 個人輸出事業を行っている方が押さえておきたい論点ー消費税還付、課税期間の特例
- 租税条約の源泉税率の減免について
- 海外企業と取引する場合に確認すること3つ(源泉徴収・租税条約・外国税額控除)
- 国境を越えた電気通信利用役務の提供(ネットサービス)に係る消費税(リバースチャージ方式)
- 非居住者・外国法人の課税はどう行われる?
クラウド会計
- 【MFクラウド】MFクラウドユーザーがMFビジネスカードを使うメリット・留意点。
- 【freee】帳票機能アップデートによる請求書発行の注意点
- 貸借対照表も確認しよう!ここだけは確認しておきたい項目とそのポイント
- 優良電子帳簿の届出をe-Taxで行う方法(freee会計の場合)
- 【freee会計】インボイス発行事業者の自動チェック機能がリリース
- 【freee】優良電子帳簿の保存が全プランで可能に。必要な手続・注意点を解説。
- 【freee】未決済取引をExcelインポートで一括登録する方法
- 【freee】Gmailに添付されたファイルをそのままfreeeのファイルボックスに保存可能に。電子取引保存がやりやすくなりました
- freeeアプリストアとは?おすすめアプリ3選
- 【法人向け】クラウド会計freeeの納税額試算機能の使い方とその注意点
- 【クラウド会計freee】申告書を提出した後に決算数値が変わってしまった!主な原因と対処方法
- 資金繰り表は、会計データ+Excel(ピボットテーブル)で作るのがおすすめです
- 年間24,800円+消費税で、freeeで法人税の申告書を作成・電子申告する方法。
- クラウド会計freeeによる「データを活用」した記録が、税務調査に強い理由
- フリーランス・経営者のみなさまへ。会計ソフトは自分で選びましょう
- 『金額が合っている』とはどういう意味か?
- 会計ソフトにすべての機能を求めない。Excelを活用しましょう
- クラウド会計ソフトに「入力」は基本的にNGです
- 月次決算の精度はそこまで高くなくて良い。クラウド会計でほぼ日次決算を目指しましょう。
- freeeの取引更新機能で、経過勘定項目(前払金・前払費用など)の計上を効率的に行う方法
- 【クラウド会計ユーザー向け】1年目の住宅ローン控除計算明細書は確定申告書作成コーナーで作ろう
- クラウド会計は、「入力する」ものではなく、「データを取り入れる」もの。裏の「仕組み」を理解することも大切
- freeeの便利機能『タイムライン』ー口座の登録残高と、実際の残高がズレたときに確認しよう!
- クラウド会計(freee、マネーフォワードクラウド)をお使いの方がe-Tax(電子申告)で所得税の確定申告をする場合の方法・手順(平成30年分〜)
- クラウド会計ユーザー向け電子帳簿保存法(スキャナ保存)の適用の整理
- freeeで受取手形をの処理をする方法とは?
- freeeユーザー向け 未決済・決済完了をマスターして発生主義の理解・消込効率化を目指しましょう
- MFクラウドユーザー向け 予定実現機能を使って売掛・買掛の入出金処理を効率化しましょう
- 家計簿アプリマネーフォワードとMFクラウド確定申告とで連携する口座を変更したいとき
- 会計帳簿・レポートって何のためにある?どう活用する?ーMFクラウドお使いの方の疑問にお応えします
- クラウド会計ソフトをお使いの方へ 次年度繰越・帳簿制限はお済ですか?
- 便利な会計ソフトがあっても、それを使いこなすかは扱う人次第
- クラウド会計にAmazon明細を取り込んで効率化する、口座振替の注意点。
- フリーランス・法人の経理で迷いやすい事業主借・貸、役員貸付金・借入金。分かりづらいときは1つの科目にまとめる方法もあり
電子帳簿保存法
- 『月刊税理 2023年5月号』電子帳簿保存法、すべての事業者が必ず対応しなければならないことは?
- 優良電子帳簿の届出をe-Taxで行う方法(freee会計の場合)
- 2023年度(令和5年度)税制改正大綱まとめ(電子帳簿保存関係)
- 【freee】優良電子帳簿の保存が全プランで可能に。必要な手続・注意点を解説。
- スマホ+マイナンバーカードでさっと電子納税証明書(PDF)を入手する方法
- 【クラウド会計(freee、MFクラウド)ユーザー向け】2022年1月以降の電子取引保存のやり方
- 令和3年分「年末調整控除申告書作成用ソフト(年調ソフト)」がリリース。令和2年分からの変更点
- 2021年分の年末調整のペーパーレスは承認申請不要。ただし、要件の確認が必要です
- 年末調整の電子化に関するFAQとパンフレットが国税庁HPより公開されています
- 租税条約の届出をe-Tax(電子申告)でできるようになりました(2021年4月より)
- 2021年7月から納税証明書をPDFで受け取れるようになります(マイナンバーカード必須)
- 2023年10月から始まるインボイス制度は、電子化の良いチャンス
- 令和3年度税制改正(電子帳簿保存法関係)の内容
- 人事労務freee + GビズIDで社会保険の月額変更届をペーパーレスで申請する方法
- 国税庁の無料ソフト『年調ソフト』による年末調整のメリット&方法と、課題
- 2020年10月電子帳簿保存法で電子取引データの保存要件が緩和。注意点を解説
- GビズIDによって社会保険の算定基礎届を提出する方法(電子証明書不要)
- 法人事業税・都道府県民税・市町村民税の中間納付をネットで行う方法
- 電子証明書不要。2020年4月より『GビズID』によって社会保険等の手続の電子申請がしやすくなります
- これから起業される方のペーパーレスとしてお勧めしたい電子取引➖取引は最初から電子で行いましょう
- 地方税共通納税システム 住民税(特別徴収)の電子納税の具体的な方法
- 法人の社会保険の算定基礎届を、e-Govで電子申請する方法
- クラウド会計ユーザー向け電子帳簿保存法(スキャナ保存)の適用の整理
インボイス
- インボイスの経理(原則課税)のフローチャート
- PayPalやstripeなどの決済代行サービスでサブスク売上がある場合のインボイス対応。
- インボイス開始後の、経費精算(旅費、宿泊費、日当、通勤手当その他の経費)の取り扱い
- 『税務弘報 2023年6月号』消費税インボイスの登録の要否について執筆しました
- フリーランスがインボイスをやめるための手続・期限・注意点。
- 『税経通信 2023年5月号』免税事業者であるフリーランス・支払う事業者の痛みを和らげるには?
- 2023年度(令和5年度)税制改正大綱まとめ(インボイス関係)
- インボイス開始後、フリーランスには「簡易課税」選択の道があります。届出の期限はいつ?
- 国税庁よりインボイス発行事業者公表サイトが公開されています
- 2021/10/1よりインボイス発行事業者の登録申請が開始。申請するべきかの判断と、申請方法を解説
- 2023年10月から始まるインボイス制度は、電子化の良いチャンス
- 免税事業者のフリーランス・中小企業に影響のある2023年10月から始まるインボイス制度とは?
法人税
- 2024年(令和6年)度税制改正(法人の賃上げ促進税制の改正)
- 役員給与(事前確定届出給与)を複数人届け出ていて、一部の人に払わなかった場合
- 【法人向け】クラウド会計freeeの納税額試算機能の使い方とその注意点
- 自宅を仕事場とする場合の経費のパターン(個人・法人別 /賃貸・持家別)
- 法人事業税・都道府県民税・市町村民税の中間納付をネットで行う方法
- 【法人向け】事業年度中に本店を移転した場合の申告書の提出先と税金の計算方法はどうなる?
- 法人が期末に保有する仮想通貨の時価評価について(平成31年4月1日以後終了する事業年度より)
- 個人住民税の特別徴収の仕組みー従業員のいるフリーランス、中小企業の社長向け
- 消費税の前払である中間申告とは?
- 法人税の前払である中間申告とは?ー中小企業の社長向け
- 役員給与を経費にするためには。ルールを知って上手く活用しましょう
- フリーランス・1人社長が提出すべき法定調書
- フリーランス・1人社長のための年末調整
消費税
- 【法人向け】クラウド会計freeeの納税額試算機能の使い方とその注意点
- 消費税に関しては、一度は税理士に相談をすることをお勧めします
- 【消費税を支払うフリーランス・会社向け】海外からのインターネットサービスの請求に消費税が表示されていた場合の処理
- ネット広告費(Google、Facebook、Instagram、Yahoo)に消費税はかかる?
- 2019年10月の消費税率改正によって導入される「区分記載請求書」の概要と実務上の留意点
- 対象外?非課税?免税?海外に売り上げた場合の消費税の考え方
- 消費税の前払である中間申告とは?
- 平成29年7月以降ビットコイン等の仮想通貨の消費税が非課税に
- 個人輸出事業を行っている方が押さえておきたい論点ー消費税還付、課税期間の特例
- フリーランスの消費税の納税義務と計算方法
- 消費税の課否判定で迷う項目
- 国境を越えた電気通信利用役務の提供(ネットサービス)に係る消費税(リバースチャージ方式)
確定申告
- 【クラウド会計ユーザー向け】1年目の住宅ローン控除計算明細書は確定申告書作成コーナーで作ろう
- 【確定申告】領収証が出ない場合の経費のケース別保存が必要な書類まとめ
- 【非居住者の税務】年の途中から非居住者になった場合の所得税の精算はどうなる?
- 投資所得(株式投資、FX、仮想通貨)の所得分類と、税金計算、損益通算
- クラウド会計(freee、マネーフォワードクラウド)をお使いの方がe-Tax(電子申告)で所得税の確定申告をする場合の方法・手順(平成30年分〜)
- 確定申告をする会社員に必要な知識とするべきこと・まとめ
- 仮想通貨に関する具体的な所得計算方法について
- 所得税の前払である予定納税とは?ーフリーランスの方向け
- 副業でネットビジネスを行っている方は注意。開業届・青色申告承認申請を出す=即事業所得ではありません
- 株式投資をしている方が押さえるべき税制ー譲渡損失の損益通算と繰越控除とは?
- 損失が出ている場合も損失を繰り越したり、損失の繰戻還付を受けるために確定申告しましょう
- 個人の税金計算の基本:損益通算には一定のルールがある
- 副業会社員・フリーランス向け ブログ収入を得た場合の税金の取り扱い
- ふるさと納税を行う上でおさえておきたいポイント
暗号資産
- 2024年(令和6年)度税制改正(暗号資産)
- NFTを売ったとき、消費税はかかる?個人事業主・会社員別に解説
- 2023年度(令和5年度)税制改正大綱まとめ(暗号資産関係)
- 国税庁の暗号資産の計算書(Excel)を使って雑所得を計算する方法(具体例)
- 暗号資産税制(個人所得税)の各国(日本、アメリカ、イギリス、シンガポール)比較をしてみました
- 日本でDAOを作った場合の税金はどうなる?(法人あり・法人なし)
- 自民党「NFTホワイトペーパー Web3.0時代を見据えたわが国のNFT戦略」におけるNFT関連の税制提案について
- 会社が暗号資産で給与を支払った場合の源泉徴収税はどう計算する?
- 暗号資産のステーキング、レンディングに税金はかかる?いつの価額で収入にする?国税庁から取扱いが公表されました
- NFT(Non-Fungible Token)取引で所得税が課されるタイミングは?
- 暗号資産の貸付けによる利用料は消費税課税対象になることが明確化されました
- 投資所得(株式投資、FX、仮想通貨)の所得分類と、税金計算、損益通算
- 法人が期末に保有する仮想通貨の時価評価について(平成31年4月1日以後終了する事業年度より)
- 仮想通貨に関する具体的な所得計算方法について
- 平成29年7月以降ビットコイン等の仮想通貨の消費税が非課税に
フリーランス
- 2024年(令和6年)度税制改正(個人の所得税・住民税の定額減税)
- 【個人事業主・フリーランス】2023年1月1日以降、住所の変更があっても税務署への届出は不要です
- フリーランスがインボイスをやめるための手続・期限・注意点。
- 【個人事業主の方向け】廃業等をした場合の、所得税の予定納税額の減らし方(減額申請)
- 自宅を仕事場とする場合の経費のパターン(個人・法人別 /賃貸・持家別)
- 免税事業者のフリーランス・中小企業に影響のある2023年10月から始まるインボイス制度とは?
- 他人のアカウントでネット広告収入を得た場合の、確定申告
- スモールビジネスを始めたら。経理の基本(集める⇒記録する)をルーティン化しよう
- 日本で海外のクラウドソーシングの仕事をした場合、海外で日本のクラウドソーシングの仕事をした場合の税金
- 海外転勤・出向で自宅を賃貸に出す場合の課税関係と納税管理人の指定
- 個人住民税の特別徴収の仕組みー従業員のいるフリーランス、中小企業の社長向け
- 個人でできるAmazonネット物販。損益計上のタイミングと書類を正しく押さえましょう
- 消費税の前払である中間申告とは?
- 所得税の前払である予定納税とは?ーフリーランスの方向け
- 海外で日本のアフィリエイト収入を得たら税金はどうなる?
- 平成28年度所得税確定申告の注意点(譲渡所得関連 空き家対策税制)
- 個人輸出事業を行っている方が押さえておきたい論点ー消費税還付、課税期間の特例
- 株式投資をしている方が押さえるべき税制ー譲渡損失の損益通算と繰越控除とは?
- 損失が出ている場合も損失を繰り越したり、損失の繰戻還付を受けるために確定申告しましょう
- フリーランス・1人社長が提出すべき法定調書
- フリーランス・1人社長のための年末調整
- 個人の税金計算の基本:損益通算には一定のルールがある
- 副業会社員・フリーランス向け ブログ収入を得た場合の税金の取り扱い
- フリーランスの消費税の納税義務と計算方法
- ふるさと納税を行う上でおさえておきたいポイント